[広報メディア実績]ウエラブルアロマ『tagacu 〜たがく〜』:日本経済新聞 新潟経済面

こんにちは、スミレキカクです。

今回は新潟市西区にあるITベンチャー㈱クーネルワークさんでのメディア実績のご報告です。

同社の自社プロデュース商品の第一弾となる『tagacu 〜たがく〜』が、日本経済新聞さんの新潟経済面でご掲載いただきました。ありがとうございます!

広報活動として工夫した点は「なぜWEBの会社がものづくりを始めたのか?」ということを、誤解なくしっかりと“流れ”から伝えたことです。

WEBのコンテンツ制作だけではできなかったのです。

クーネルワークさんは、いくつかのメイン事業があるわけですが、その中の産直サイト『新潟直送計画』が今年4月に売上1億円を突破し、県内トップクラスの産直サイトに成長したことをうけて新たにチャレンジしたのが『商品プロデュース事業』です。


『新潟直送計画』は、地元の農家さんなど生産者さんや加工業者さんをひとつひとつ回って出店のご契約をいただいているので、必然的に県内のコネクションが増えてゆきます。そのため、自分たちで農作物を作れなくても、美味しいものや素晴らしい技術で作られたモノを、企画やデザインの段階からプロデュースすることで最強のタッグを組める!と。

しかも、『新潟直送計画』というネットの販路も自社で持っていますし、WEB広告の運用もできます。ということは、なかなかWEB上で出逢うことがなかった新潟の素晴らしいものを全国にご紹介できるチャンス★


こんな流れで、まずはじめに取り組んだのが『tagacu』というわけです。

新潟県内の『木工のプロフェッショナル』と『アロマのプロフェッショナル』のコラボレーション商品となっております。


次はどんな『プロフェッショナル』とタッグを組めるかワクワクします♪



スミレキカク

PR WRITING ILLUSTRATION スミレの花ことば ::謙虚  ::誠実   ::小さな幸せ    ::