[ライター実績]asshフェスタを取材してきました10/29雨



こんにちは、スミレキカクです。

写真からドーン!してみました。

今回は、新潟日報社が発行する発行部数県内No.1のフリーペーパー『assh(アッシュ)』の人気イベントを取材してきました。


『assh』自体は、とてもオシャレで読みやすいレイアウト、さらに掲載のコラムも読みごたえがあってファンが多いのも納得です。スマホでWEBニュースがスタンダードになっても、誌面の良さを思い出させてくれる素敵なフリーペーパーです。そんな『assh』主催のイベントは今回が2回目。5月開催の初回がとても高反響だったようです。さすが!


その名も『asshフェスタ』。

フェスタ。

さすがオシャレなパパ・ママ世代に指示されるだけあってネーミングもオシャレ。

間違っても“集まれ!asshの秋まつり”とか、そんなホクホクおじゃがなネーミングはしないだろう。


10月28・29日の二日間開催で、私が取材に伺ったのは29日。雨。すっごい雨。

ちなみに前日の28日(土)は秋晴れ。フェスタ日和。

しかも取材当日、次女が超高熱、自己最高記録の40℃をマーク。へーい。

夫に幼い姉妹を預けて、胸の痛みは「命の母」でなだめすかし、取材の地「黒崎」へ。


(道、すっごい混んでる・・・)

(あ、「ふるさと村」で何かやってんのかな、ここで渋滞してる。)


(めちゃ天気悪いけど、フェスタできてんのかな・・・)



結果:

ニュースセンターの超立派なイベントホールで開催なので問題なし


はい、取材開始です。

【ニュースセンター】▶【本社おもしろしんぶん館】▶【ナレッジライフ】の3会場をめぐるイベント構成なので、いちおうキャメラを守るためだけに傘は持参しました。

(そして2,3回どっかの傘立てに忘れて探しにさまよう私)


まずはじゃんじゃん写真を撮ります。

みどころたくさんで楽しかったですよ〜〜!

きぐるみとも交流しましたし、美味しいものにも、綺麗なものにも遭遇しました。


やけに抽象的ですが、近々記事を『新潟永住計画』さんで公開予定なので、よろしければ見てくださいね!


スミレキカク

PR WRITING ILLUSTRATION スミレの花ことば ::謙虚  ::誠実   ::小さな幸せ    ::